相続時に相続財産って何々あるのか分からない?という方は読み進めてください。
相続財産って何々あるの?ー倉敷と総社の相続の相談は相続円満相談室へー
今回は
相続財産って何々あるの?
ということについて
倉敷市のみなさまへ
元倉敷市職員の行政書士の目線で
上級相続診断士の私が
相続と不動産のプロとして
分かりやすくお話しします。
#相続診断士
#上級相続診断士
#相続円満相談室
#正直不動産
ーーーーーーーーーーー
相続財産ってなに?
ーーーーーーーーーーー
まず相続財産って何なのか?
まずはそれを説明します。
相続される財産のことを
”相続財産”と言います。
では相続される財産って何?
という説明をしておくと
亡くなった方が所有していた”財産”です。
ーーーーーーーーーー
相続財産の種類は
ーーーーーーーーーー
相続財産は大きく分けて5種類あります。
◯不動産
◯預貯金
◯株・投資信託
◯賃貸収入
◯借金・ローン
相続するとなると
これらの財産を全て把握して
手続きを行う必要があります。
#相続放棄の申告までは3か月
#相続税の申告までは10か月
期間が短いので
事前に把握しておく必要があります。
ーーーーーーーーーーーーー
相続する不動産について
ーーーーーーーーーーーーー
相続をする不動産は
遺産分割協議を終えるまでは
法定相続人全員の共有名義になるので
相続人全員の同意がなければ
居住継続したり賃貸して利用することや
単純に売却することも出来ません。
ーーーーーーーーーーーーー
相続する預貯金について
ーーーーーーーーーーーーー
相続する預貯金は
通常各金融機関ごとの
決まった書類を提出しないと
入出金や解約は出来ません。
また公共料金・税金・クレジット等の
自動引き落としも出来なくなります。
つまり
被相続人しか出来なかったことは
誰も出来なくなるということです。
そして
みなさんそれぞれの家庭は違っていて
裕福な家庭、普通の家庭、貧乏な家庭など
各家庭に応じて相続の状況は変わります。
何となくのイメージとしては
プラスの財産が多ければ
相続したいと思う方が多いでしょうが
マイナスの財産が多ければ
相続したくないと思うかもしれません。
では
相続についてもおさらいしておきます。
通常”相続”とは
亡くなった方から残された方に
全ての財産を引き継ぐ。
ということです。
実は
相続するかどうかは
”選択出来る”んです。
次回は
相続のやり方のメニューについて
説明いたします。
ーーーーー
まとめ
ーーーーー
ここまでが
相続財産の基本の”き”です。
#相続財産は何があるのか
相続財産は
ある程度絞られてきます。
特に相続財産の相続の仕方によっては
親族内で難しい話になることがあります。
#いらない土地を押し付けられたり
#知らない財産を押し付けられたり
#そんな相談も乗っています
相続と不動産のご相談は
相続のことに詳しい専門家が在籍する
正直不動産へお任せください。
#とにかく知識が多い専門家へ
#家族みんなが納得出来るように
#無料で相談に乗ります
正直不動産の宅建士は
上級相続診断士の資格を所有しており
お客様お一人お一人に、分かりやすく
価値ある知識の提供を心掛けています。
#上級相続診断士
#相続円満相談室
人生終盤の大切なことだからこそ
相続の正しい知識を付けてください!
知識は、あなたと家族の未来を助けます!
正直不動産からは、以上で~す!
正直不動産のこだわり
一軒家の個性を倉敷市の地域事情を活かして好条件で売却
-
物件の特性を活かしてスムーズかつ好条件で不動産売却
戸建てならではの価値を活かして、スムーズかつ好条件で不動産売却できるようにお手伝いします。一軒家と集合住宅の選択は、住まい選びの大きな分岐点です。集合住宅は壁や床を隔てて、他の部屋と接しているため、騒音やプライバシーが気になる方にはデメリットに感じられます。しかし、一軒家であれば、隣家と程よい距離を保てるため、騒音などを感じにくく、プライバシー保持も可能です。騒音やプライバシーの少なさを重視して住まい探しを行う方に訴求すれば、一軒家をスムーズに売却できます。
また、魅力のある物件は多少高い費用を出しても購入したいという意欲も生じるため、好条件での売却にもつながります。27年の市役所勤めの経験で地域を熟知していることを活かし、住宅のニーズを着実に捉えて、スムーズかつ好条件に売れるようにしていきます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。