家の売却は経験が少ないので不安が多い。
家の売却は不安が多いです。しかし対応策を知っておくとその不安が解消されます。
家の売却を検討したとき、「売れるのか?」「安い金額にしかなならないのでは?」「売却の事実を近所の人に知られてしまうのか?」などなど、いろんな不安な思いがあると思います。
そんな不安を軽減できるよう、不安に襲われる理由と、その解決方法ややわらげ方をご紹介します。
【家の売却で不安に思う理由の例】
家の売却を検討したときに不安に思う理由の中で、主な例を以下に5つあげます。
①売れるのかどうか?
②安い売却価格になるのではないか?
③売却するのを近所の人に知られたくない
④建物が古くても短期間で売れるのか
⑤住み替えの検討する際、売却と住み替えがタイミングよく出来るのか?
ほかにも、特殊なケースな例を2つあげます。
⑥他人の上水、下水の配管が自分の敷地を経由していても売ることができるか?
⑦売却する家の権利証を紛失、売れるのか?
【家を売却する時に不安の解決方法】
上記の不安点を、それぞれの主な解決方法を以下にあげます。
①売却は、依頼した不動産業者にかかっているため、信頼のおける不動産業者を選びましょう。
なかなか売却ができない時は、価格の再検討をしたり、依頼した不動産会社が信用できないときには不動産会社を変えるという方法もあります。
もし、インターネットに宣伝広告を掲載している場合は、一度売却をストップして、しばらく時間をおいてから売却価格などを検討し、再度掲載し直してもらうと、新たな物件として目立つことになり、売却する可能性があがります。
通常の仲介で売れない場合は、不動産会社に買取してもらう方法もあります。
②早期に売却できない場合、売却価格は安くなります。
例えば、不動産会社に買取してもらう場合には、仲介価格の6割が相場となります。
ただし、一旦仲介で売却するために不動産会社を別の会社へ変更したり、インターネットに掲載して貰ってる場合は、一度売却を取り下げて、しばらく期間を置いてから再度掲載をお願いするなどの方法により、売却できる可能性もあります。
売却するために、掃除をしたり、簡単なリフォームをするなど、購入者へ対して見た目をよくすると、内見時の印象が格段によくなり、売却価格を下げることなく売却できることもあります。
③スーモなどの掲載サイトを利用したり、チラシの配布などの売却活動をしたり、不動産会社が持っている顧客情報から、買主の候補に直接案内をするなど、販売活動をおこなう方法があります。
不動産会社に買取をしてもらう場合は、スピードが早いうえに近隣の方に知られることなく、売却できます。
④たとえ建物が古過ぎても、DIYでリフォームする方からすると、安い中古物件を購入したい方もおられますので、タイミングによっては短時間で売却出来る可能性はあります。
購入者の目線で考えると、掃除をしたり、壊れている箇所は修繕しておいたほうが、早期売却につながりやすいです。
また、倉敷の中心部などでは、建物を壊して土地だけを売却したほうが早く売却しやすいです。
⑤先に売却をして住み替えしたい場合は、売主様はある程度の妥協点が必要となります。
売却~住み替えへのタイミングが合えば可能となります。なかなか住み替え先の良い物件が無い場合は、一度賃貸にお引越しすると言う方法も選択肢に入れといて下さい。
そうすることで、しっかり腰を据えて住み替え先を探すことが可能となります。
⑥他人の上下水管が敷地に入っている場合、売却価格が下がると思って下さい。
ただし、排水管の位置や深さなどをちゃんと図面化し、購入希望者に説明をしたうえでの売却するのであれば、トラブルなく売却することが可能です。
⑦権利証は、登記する上で、所有権を移転するために必ず必要です。
ただし、無かったとしても事前に司法書士に相談し、手続きをすれば、権利証がなくてもご売却は可能となります。(権利書または登記識別情報通知書を紛失した場合は、司法書士にて再発行していただきます。その際に費用が発生します。)
【まとめ】
上記は一部のケースですが、家の売却を検討する際に抱える不安は、いろいろあります。
ただ、上記で説明したように、それぞれ不安を軽減できる方法もいろいろあります。
不動産売買に精通している、信頼できる不動産会社に相談し、不安なことがあれば相談してみましょう。
私たち正直不動産は、不動産売却会社として、倉敷市を中心に不動産売却に特化しております。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに正直にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
正直不動産のこだわり
一軒家の個性を倉敷市の地域事情を活かして好条件で売却
-
物件の特性を活かしてスムーズかつ好条件で不動産売却
戸建てならではの価値を活かして、スムーズかつ好条件で不動産売却できるようにお手伝いします。一軒家と集合住宅の選択は、住まい選びの大きな分岐点です。集合住宅は壁や床を隔てて、他の部屋と接しているため、騒音やプライバシーが気になる方にはデメリットに感じられます。しかし、一軒家であれば、隣家と程よい距離を保てるため、騒音などを感じにくく、プライバシー保持も可能です。騒音やプライバシーの少なさを重視して住まい探しを行う方に訴求すれば、一軒家をスムーズに売却できます。
また、魅力のある物件は多少高い費用を出しても購入したいという意欲も生じるため、好条件での売却にもつながります。27年の市役所勤めの経験で地域を熟知していることを活かし、住宅のニーズを着実に捉えて、スムーズかつ好条件に売れるようにしていきます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Access
不動産売却を正直にサポートすることをお約束
正直不動産
住所 | 〒710-0824 岡山県倉敷市白楽町539-1 古城ビルA棟101 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
086-442-9925 |
FAX番号 | 086-442-9448 |
営業時間 | 8:30~18:00(事前に連絡いただければ時間外も対応しております) |
定休日 | 土,日,祝(事前に連絡いただければ休日も対応しております) |
代表者名 | 内川 良太郎 |
備考 | ・相続円満相談室 行政書士 内川良太郎 ・上級相続診断士 ・一般社団法人 相続と空き家の相談窓口代表(非営利団体) ・一般社団法人 全国空き家アドバイザー協議会会員 |
店舗詳細 |
|
長年、行政(倉敷市役所に27年間)に関わっておりましたので、地域を隅々まで熟知した上で、スムーズかつ好条件で売れるようにお手伝い出来ます。相続専門の行政書士として上級相続診断士を保有しておりますので、相続の手続きから不動産売却のサポートまでワンストップで対応出来ます。
正直不動産の経営理念は
「お客様へ正しくまっ直ぐに価値を提供」
することです。
【正直不動産と他社との違い】
物件の案内する人が
”元倉敷市職員”だったかどうかという点が
全く違います。
では
元倉敷市職員にどんな案内が出来るのか?
またお客様にどんな価値を提供出来るのか?
私は多くの倉敷市民の方から
不動産売却後に”騙された”という声を
市役所の窓口で数多く聞いてきました。
その知識と経験を生かして
◯不動産売却方法のやり方の案内
◯不動産の売却のテクニック
をお伝えしています。
この数多くの市民の方から得た経験値を
お客様への不動産案内にすべて生かすこと
ここに”正直不動産”の名前にも
強い想いが込められています。
#すべて正直にお伝えいたします
行政書士×宅建士 ダブルライセンス
を保有してるので幅広い知識があります。
弊社は相続の問題にも取り組んでおり
行政書士として”相続円満相談室”という
相続の相談窓口も設けております。
#上級相続診断士でもあります
物件購入から相続の相談まで
一括してご案内出来るのも弊社の強みです。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2023.07.04相続時の実家の売却のやり方 | 倉敷市の不動産売却なら正直不動産
-
2023.09.04離婚時の家の任意売却ってなに? | 倉敷市の不動産売却なら正直不動産
-
2023.09.17境界トラブルあっても売却出来るの? | 倉敷市の不動産売却なら正直不動産
-
2023.10.13中古戸建売却時に水漏れしてて売れるの?
-
2023.11.06定年してから不動産売却する際の注意点とは?
-
2023.11.23離婚の際の不動産売却について | 倉敷市の不動産売却なら正直不動産
-
2024.01.12遠方の不動産の売却手続きは? | 倉敷市の不動産売却なら正直不動産
-
2024.02.22離婚をする際の不動産売却の注意点 | 倉敷市の不動産売却なら正直不動産
-
2023.07.02売却時の測量と境界トラブル | 倉敷市の不動産売却なら正直不動産